素人の研究社

素人の研究社
  • 素人の研究社 日誌一覧
  • 続き

    壁に埋まるように存在する小さいドアの観察

    2020年5月15日
    satomiconcon
    調査中
    続き
  • 続き

    行為者の気持ちが表れやすい「縛り」行為、その目的と意図

    2020年3月27日
    satomiconcon
    調査中
    続き
  • 続き

    アウト・オブ・サービスの様々な表現方法についての観察

    2020年2月11日
    zukkini
    観察
    続き
  • 続き

    皆様の「なんかいい」写真を紹介いたします

    2019年12月3日
    zukkini
    調査中
    続き
  • 続き

    雨どいからの排水口に蓋、その発生のメカニズム

    2019年12月2日
    satomiconcon
    調査中
    続き
  • 続き

    何かが壊れると人はまずテープによって修復を試みる

    2019年11月8日
    satomiconcon
    調査中
    続き
  • 続き

    路肩のデカくて重要な箱の上には常に何かが載っている

    2019年11月5日
    araihama
    調査中
    続き
  • 続き

    皆様の「なんかいい」写真をお送りください(期間:10/28~11/11)

    2019年10月28日
    zukkini
    調査中
    続き
  • 続き

    街中の植物、特に同じ環境にあるはずなのに差が出た例の観察

    2019年9月28日
    zukkini
    観察
    続き
  • 続き

    小さいながらも必要不可欠、ベトナム語看板における”声調記号”の観察

    2019年9月3日
    peresuteiroika
    観察, 調査中
    続き
  • 続き

    ここから道が狭くなる 「幅員減少」現場の観察

    2019年8月13日
    zukkini
    観察
    続き
  • 続き

    押したのと違う飲み物が出てくる自販機から正しい商品が出てくる確率に関する調査

    2019年6月14日
    shimatsu
    調査中
    続き

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 4 5 … 8 次へ
  • 投稿者

    zukkini
    nottawashi
    tepp8
    araihama
    satomiconcon
    peresuteiroika
    edotogari

    最近の投稿

    • 怪奇!都心のコインパーキングに現れた突然の枯山水
    • 田んぼで見かける橋の収集
    • 「ナマケモノ」を世界はどう訳すか 31ヵ国のナマケモノ観
    • タイの寺院で貰える寺院ステッカーに想いを馳せる
    • アメリカの送電シーンをご紹介します
  • このサイトについて

    • 素人の研究社とは

    アーカイブ

  • カテゴリー

    • 募集
    • 収集
    • 考察
    • 観察
    • 記録
    • 調査
    • 調査中
    • 雑記
素人の研究社 Copyright © 2017 - 2022 All Rights Reserved.

ページトップへ